このブログを検索

2013年8月24日土曜日

新橋演舞場 九月大歌舞伎を観にいこう!その③

九月大歌舞伎」初日まであと8日。

今日もイヤホンガイドおススメポイントを紹介していきますよ~

 



~今日のテーマ~

同じお芝居なら、イヤホンガイドの解説も同じなの?


昼の部最後の演目は『天衣紛上野初花「河内山」の場面。
ちょいワルなお坊さんの活躍する、痛快なお芝居ですね。

この「河内山」 人気演目なので上演も頻繁。
昨年も何度も上演されていましたね。

「前にイヤホンガイドを使って「河内山」を観たことあるから、今回は使わなくてもいいか」
とお思いになる方もいらっしゃるのでは…

いえいえ、そんなことはございませんよ!
何度も上演される有名なお芝居でも、毎回イヤホンガイドでお楽しみいただけるように工夫をしております。


まず、イヤホンガイドの解説は、毎回録りたてぴちぴちの新鮮なものをご提供しています
使い回しはせず、舞台をしっかりチェックしながら、お芝居の進行にぴったり合った解説を作成しているのです。


そして、20人以上いるイヤホンガイド解説員が、それぞれいろいろなジャンルの解説を担当します。
解説歴30年以上!のベテラン解説員から、新しい感覚の若手まで、
歴史に詳しい解説員もいれば、日本舞踊や義太夫を習得している解説員も。

解説員の詳しいプロフィールは→こちら

解説員がかわれば解説も違った風合いに。
同じ演目でも、違った視点からお芝居をご覧いただけます。


つまり、よく知っているお芝居でも、イヤホンガイドと一緒なら、ご観劇の度に違った楽しみ方ができる!のです。


今回の「河内山」も、以前に聴いた解説とは一味違うかもしれませんよ…
どんな解説が聞けるかは、借りてからのお楽しみ♪

ぜひご利用ください!



明日は夜の部のおすすめポイントを紹介します~




 

0 件のコメント:

コメントを投稿